BL・MLに関心の無い方 18歳以下の方はご遠慮くださいませ。大人の方の自己責任においてのみの閲覧を お願いします。


プロフィール

紙魚

Author:紙魚
近畿に生息中。
拙い文章ですが、お読み頂けましたら嬉しいです。


紙魚は著作権の放棄をしておりません。当サイトの文章及びイラストの無断転写はご遠慮ください。
Copyright (C) 2008 Shimi All rights reserved

*お知らせ*
長らくみなさまから頂戴した拍手コメント・メールへのお返事は、別ブログの”もんもんもん”にてさせて頂いていましたが、2016年4月より各記事のコメント欄でお返事させて頂くことにしました。今まで”もんもんもん”をご訪問くださり、ありがとうございました。く



    
参加ランキング
FC2カウンター
*
検索フォーム
QRコード
QRコード
01

Category: 未分類

Tags: ---

Comment: 2  Trackback: 0

年始のご挨拶
みなさま、明けましておめでとうございます。

旧年中は拙宅にお越し頂き、また拙文をお読み下さり
ありがとうございました。

振り返れば、更新数のなんと少ない年だったかと自分でも反省の限りですが
細々ながらもお話を書き続けられましたのも、みなさまに読んで頂けるという
原動力があったからです。

拙宅をいつも可愛がってくださったみなさまに、感謝の気持ちが絶えません。
ありがとうございました。

相変わらずの、のたのた更新になると思いますが
どうぞ、本年も親しくお付き合いいただけますと幸いです。


昨年は、あまりに大きな天災と人災に大きく心を揺さぶられる年となりました。
震災の傷はまだ癒えおりませんし、問題も山積です。
本年が被災地にも、そしてお越しくださるみなさまにもどうか幸多き年でありますよう。


                     2012.1.4  紙魚

テーマ : BL小説書きの日記    ジャンル : 小説・文学

Comments

Re: 素敵~
Aさま、

明けましておめでとうございます!!

お元気でおられますか?
おおお、『翠滴』を読み返してくださったのですね。ありがとうございます。
一番好き・・・・本当に嬉しくて、私の方が泣いてしまいます。。

加筆は、前から気にかかっていた部分とかスピンオフを書く時に読み返しをして
しっくり来ない文章や誤字を発見した時にやっています。
元々の印象は変えないようにしているのですが、どうしても今の好みが
反映されていたりして、少しは変わっているのかもしれませんね。
Aさんに気に入ってもらえる方向で、変っていればいいのですが。。

『翠滴』を本に・・・ありがとうございます。
時々、そう仰ってくださる方がいて計算してみるのですが
一冊がとんでもない値段になりそうで、足踏みしています(;^_^A

今年はAさんに好きと言って頂ける話がたくさん書ければいいなあと思います。
どうぞ昨年にも引き続き、本年もよろしくお願いいたします。

コメント&ご訪問、感謝です!!
Re: あけましておめでとうございます
Uさま、ようこそおいでくださいました。

あけましておめでとうございます。

お久しぶりでございます。
こちらこそ、本年もよろしくお願いいたします(*^▽^*)
先ほどメールを送らせて頂いたのですが、もし届いていないようでしたら
お手数ですが、ご一報くださいませ。

コメント&ご訪問、ありがとうございます!

Leave a Comment