BL・MLに関心の無い方 18歳以下の方はご遠慮くださいませ。大人の方の自己責任においてのみの閲覧を お願いします。


プロフィール

紙魚

Author:紙魚
近畿に生息中。
拙い文章ですが、お読み頂けましたら嬉しいです。


紙魚は著作権の放棄をしておりません。当サイトの文章及びイラストの無断転写はご遠慮ください。
Copyright (C) 2008 Shimi All rights reserved

*お知らせ*
長らくみなさまから頂戴した拍手コメント・メールへのお返事は、別ブログの”もんもんもん”にてさせて頂いていましたが、2016年4月より各記事のコメント欄でお返事させて頂くことにしました。今まで”もんもんもん”をご訪問くださり、ありがとうございました。く



    
参加ランキング
FC2カウンター
*
検索フォーム
QRコード
QRコード
09

Category: 翠滴 3 (全131話)

Tags: ---

Comment: 6  Trackback: 0

翠滴 3 breath  5  (52)

 静かな室内にキーを叩く音が響く。
 白を基準にした日本トリニティの代表執務室の飾り気の無い内装はシンプルながらも洗練された機能美で訪れる者をリラックスさせると共に、ほんの少し背筋を伸ばすことを要求する。
 鳴海は、周が要求を出し河村圭太がデザインしたこの部屋を訪れる度、『禅の空間』だと思う。

 ただ、この二ヶ月ほどの間でこの部屋にも変化が訪れていた。
 ソファには無造作に毛布が置きっ放しにされ、キャビネットに隠されたミニバーの扉が開きミネラルのボトルや階下のイタリアンレストランの食器が詰まれているのが丸見えになっている。
 以前ではありえない光景に、部屋主の心の乱れを感じ取った。

 その当人は執務机に座り、デスクトップとノートPCに囲まれ憑かれたようにキーを打ち続けている。マシンガンのように叩き続けるキーの音が止むたびに、赤みを帯びた深い翠の瞳が2つの画面を行き来し、またキーを叩き始める。
 もう何日も、ろくに眠れていないのだろう。

 執務室と一般オフィスは電圧で不透明になる特殊ガラスで仕切られている。いつもは白濁して視線を遮るガラスが今日は透けており、その向こうに白い螺旋階段が見える。
 店舗は営業中だが、休日のオフィスに上がってくるものは誰もいない。無人のオフィスでひっそり息を潜めている螺旋階段は、設計者である清艶な色香を放つ男を連想させ、横目で階段をチラリ認めた鳴海は眼を眇めた。

 「この部屋は、確かにあなた専用に設えましたが、我が日本トリニティーは居住用として使用する許可を与えた覚えははありませんよ」

 周はデスクの上のノートPCから顔を上げると、モニター越しに作業を中断させた男を面倒臭そうに睨みつけた。疲労の濃い表情の中で餓えた獣のような翠の瞳だけがぎらついている。

 「あなたはいつからホームレスになったんですか?」
 「失礼な奴だな。俺はちゃんと自分の部屋に戻っているぞ」
 「着替えと風呂、必要最小限でしょう? その他の大半の時間をここで過ごしているなら、住んでるも同じでしょうが。今日は神が決めたもうた休息日です。あなたも部屋に戻って休まれてはどうですか」
 「お前こそ、週に一度の日曜に、どこも行く宛がないのか。相変わらず寂しい男だな」
 それはお互い様でしょうと、言いかけた言葉を鳴海は呑み込んだ。
 
 再びキーの連打が再開されるが、鳴海の次の言葉でピタリと全ての動きが停止する。
 「年末の報道はあなたが読んだ通り、クライアントたちが動いたようです」
 「・・・・やはりな。警官がらみの事件がああいう形で表に出るのはおかしいと思った。で、影響は出ているのか?」
 「瀬尾隆典の所属する法律事務所への依頼は激減していますね。弁護士業というのは一種サービス業と通じるところもありますから、一度ケチが付けば敬遠されるのも仕方ないでしょう。ただ、これであの方々が終わらせるとは思えない。この先、瀬尾の身に何も起こらないとは言い難いですね」
 瀬尾と共にいる時見にも、なにもないとも言い切れない。
 「問題は、クライアントたちとあなたの関係を、瀬尾がどこで知り得たかということです。あなたのレンタルに関しては、双方の間で形になるものは残さないということになっていた」
 周が嫌悪の形相もあからさまに鼻を鳴らす。

 鳴海の報告を全て聞いた周の身体が機能的なアーロンチェアーの背もたれに沈み、考え倦ねる表情を見せる。このように途方に暮れ、苦悶する周の姿を見るのは何年ぶりだろう。
 10年前、周が各要人にレンタルされ出した頃は毎日見ていたような気がする。
 だが、周は自分の降りかかる運命も、もともと持ち合わせた天性の才覚と強靭な精神力で鮮やかに切り返し自由を勝ち取った。

 かつて、日本の巨大な根幹企業を買収される側に追い込み、自らの一族の持つ一流企業も解体した男が10代の頃と同じ表情を見せ思案に暮れている。
 このまま瀬尾を放置すれば、一緒にいる時見や息子の和輝にも被害が及ぶかも知れず、かといって手を出せば瀬尾を救うことになる。
 瀬尾隆典が和輝の父親であり続ける限り、時見の安全と瀬尾の保身を切り離すことは出来ない。

 鳴海は表情を緩め、薄く口角を上げて嗤うと、ドアの横にあるスイッチに手を触れた。
 一瞬でガラスが曇り、視界から螺旋階段が消える。
 周が訝しむような表情を向けてきた。顔には何も言うなと書いてあるが、気にせずにしゃべり出す。

 「さすがのあなたも、血の繋がりには勝てなかったということですか」
 「何が言いたい」
 周は鳴海の言葉を断ち切る勢いで立ち上がると、バーの冷蔵庫までいって、最後のミネラルのボトルを取り出した。冷えたボトルを手に振り返った周は、すぐ後ろに立った鳴海に虚を衝かれ一瞬たじろいだものの、すぐにぞんざいな態度を引っ張り出す。
 「用が済んだんなら、さっさと帰れ」
 「人に調べさせといて、それはないでしょう?」
 周は鳴海の言葉を無視して、目の前で首を仰け反らせてミネラルを煽る。
 鳴海の怜悧な目が、滑らかな動きを見せる周の喉を見つめ細まった。



<< ←前話次話→ >>

目次を見る
翠滴 1―1 →
翠滴 2―1 →
翠滴 3―1 →

にほんブログ村 小説ブログ BL小説へ
にほんブログ村

□□最後までお読みいただき、ありがとうございます(*^_^*)ペコリ
  
  キリのいいところで切れませんでした・・残念。
 先を期待させてしまう展開。先にお伝えしておかなくては・・・本編では、リバシーンは入りません。
 期待してる(ごく一部の・・)方、ごめんよう。

                            紙魚 
 


  ■拍手ポチ、コメント、村ポチと・・本当に、いつもありがとうございます。
  ほんの拙文しか書けない私ですがですが、書いていく励みになります。。
  ■ブログ拍手コメントのお返事は、サイトの”もんもんもん”の
  ブログ拍手コメ・メールのお返事からか、もしくは*こちら*から

テーマ : BL小説    ジャンル : 小説・文学

Comments

期待している一部の人
それは私(笑)
思わせぶり過ぎます~。
「高くついたツケ」を今、支払うのか?!…と、欄外の作者コメを読むまで大いに期待してしまいました(アホですね・笑)。

それはともかく、周様を探るってことは、敵に回したら周様以上にやっかいで恐い人たちにも、都合の悪いことが出てくるってことですよね。
瀬尾っちを闇に葬るのは、周様やナルちゃん達より先に、クライアントの方々ってこともありうるわけですか。
周様が簡単に動かなかったのは、そう言うことも絡んでいるからなんですね。
物語の構築が深いです。先が読めません。
それにしても、煽られました。
いいの、ここから先は番外編が出るまで、脳内二次で凌ぎます(笑)

紙魚さんがコメントを添えたくなる気持ちがよくわかる。
ちょっと期待というか、予想してしまった。

もとクライアントのみなさまは、周にとって、諸刃の刃なのですね。
この局面を周さんがどう乗り切るか、とっても楽しみ。
お手並み拝見といったところですね。

いただいた絵を何度も、見返してたので、もう、目をつぶると浮かんでくるようになってしまいました。
目にとっても力をいれて描いて下さったのだと思います。
見るたびにどきっとします。
Re: 期待している一部の人
 紙森さま、こんばんは♪

> それは私(笑)
 ・もちろん、紙森さんが真っ先に頭に浮かびましたとも(笑)

> 思わせぶり過ぎます~。
 ・すみません~!堪忍してください(なんかこの言葉、微妙にえろい。今度使ってみよう♪)
 リバも最近ではよく見かけるようになったし、組み込んでもいいのかなと思いつつ、なんとなく『翠滴』はこのままがいいような気もして、番外にと思いました。

> それはともかく、周様を探るってことは、敵に回したら周様以上にやっかいで恐い人たちにも、都合の悪いことが出てくるってことですよね。
 ・周を探れば、痛い腹を探られて怒る人たちがゴロゴロ出て来るわけですね。
 クライアントのみなさんは別に瀬尾っちに対して、しがらみも無いのでやるときはスピーディーに片付けると思いますv

> 周様が簡単に動かなかったのは、そう言うことも絡んでいるからなんですね。
 ・周はいろんな理由で雁字搦めなんですねえ。
 おお!そうだ、周も胃潰瘍リストに入れてあげよう♪

> 物語の構築が深いです。先が読めません。
 ・いえ、ペラいです(恥。実は、周に手を下させるのは忍びないと思っていたので、クライアントさまたちの存在に私も助けられました。

> それにしても、煽られました。
> いいの、ここから先は番外編が出るまで、脳内二次で凌ぎます(笑)
 ・返す返すも、ごめんよう~。腐神さまが(神頼みかよ・・)下りてきたら、即行書きます。

 コメント&ご訪問、ありがとうございます!
そうだったのか(◎-◎;)!!
あの記者会見は、マジで参ってたのね..瀬尾っち。
周さんますますジレンマですね。また羽衣ジイさん手を貸してくれないかなぁ。

『用が済んだんなら、さっさと帰れよ』
↑今回のツボ。あんまりな言いようですね。子供か!(笑)
ここまで余裕のない周さんにはあまりお目にかかれないので、この際楽しませていただきます(* ̄ー ̄)ふふっ
それにしても、鳴海氏の視線がいちいちイヤラシいんだもんなー。一部の方だけでなく、読んだ人みんな期待しちゃいますよ~?うひ♡

Route Mさまへの贈り物、拝見しました。めっちゃカッコいいです!!!
悠樹君のお話はまだ全て拝読していないのですが、彼のイメージにぴったりだとおもいます( >ω<)9 
Route Mさまのお宅も素敵な息子さんたちが揃ってますよね~(うっとり)
才能溢れる方が多くて、ホントにびっくりします。
他所様のお宅の感想をこちらへ書いてどうするっ!ヾ(。`Д´。)ノ ほんと、ゴメンちゃい。
Route Mさま♪
 Route Mさま、こんばんは!

> 紙魚さんがコメントを添えたくなる気持ちがよくわかる。
> ちょっと期待というか、予想してしまった。
 ・思いますよね、普通・・・でも、いま和輝も行方不明になってますし書き出したら話が逸れてしまいそうなのもあって、やはりスピンオフで・・ということにしました。

> もとクライアントのみなさまは、周にとって、諸刃の刃なのですね。
 ・きっと、クライアントのみなさんは享一・和輝のことなんてどうでもいいので、やる時はすぱっとやりそうです。

> この局面を周さんがどう乗り切るか、とっても楽しみ。
 ・乗り切れるのか・・・私←

> いただいた絵を何度も、見返してたので、もう、目をつぶると浮かんでくるようになってしまいました。
 ・w(*゚o゚*)wそこまで愛していただけて、描き手冥利に(って、専門じゃないのにエラそうに・・)尽きます。原画は、B5サイズでコピー紙に直描き・・・原画を見られたらガッカリされるかも・・・WEBでお渡しできる時代でよかったですv
 息子さんにお見せしたというコメレスにびっくりしました(笑)Mさんのとこはオープンなんですね。羨ましい。。

> 目にとっても力をいれて描いて下さったのだと思います。
> 見るたびにどきっとします。
 ・悠樹君、描きやすかったです。時間も私的にはそんなにかからなかった方だと思います。こちらが重いシーンを書いていたときだったので、現実逃避と気晴らしになりました。ありがとうございます。
昨夜、イラスト倉庫の方にも収納させていただきましたv

 コメント&ご訪問、ありがとうございます♪
Re: そうだったのか(◎-◎;)!!
 シマシマ猫さま、こんばんは♪

> あの記者会見は、マジで参ってたのね..瀬尾っち。
> 周さんますますジレンマですね。また羽衣ジイさん手を貸してくれないかなぁ。
 ・そうなのです。。ですので、余計始末に負えない状況に陥っていくのです・・・ウン。
 ジイさんは周の絵を勝手に使ってペナルティもありますからねえ(笑)もう、使わない手は無いと思います。

> 『用が済んだんなら、さっさと帰れよ』
> ↑今回のツボ。あんまりな言いようですね。子供か!(笑)
 ・周も10代の頃から知っている鳴海には繕いません(笑)言いたい事言って八つ当たりもします。もちろん、鳴海の気持ちも知って・・・サドですね。ええ、楽しんでやってくださいませv

> それにしても、鳴海氏の視線がいちいちイヤラシいんだもんなー。一部の方だけでなく、読んだ人みんな期待しちゃいますよ~?うひ♡
 ・やっぱり?みなさんリバって大丈夫なのかしらん?この1年でみなさん随分と発酵したような(笑)訪れ始めた頃のBLブログ村メンバーがこの1年で倍になっているのに驚きました。
 
> Route Mさまへの贈り物、拝見しました。めっちゃカッコいいです!!!
 ・ありがとうございます!「イラストは滅多に描かないので、「おや」と思うところがあってもオメメを閉じておいて下さい(笑)

> 悠樹君のお話はまだ全て拝読していないのですが、彼のイメージにぴったりだとおもいます( >ω<)9 ・Chaos Area」は、エロスとアクションがハイスピードで展開される小気味良い作品で大好きなんです♪

> Route Mさまのお宅も素敵な息子さんたちが揃ってますよね~(うっとり)
 ・ええ、Mさま独特の妖艶な世界が果てしな~~く広がっています。
 出てくるキャラもどの子も可愛くて個性的です。

> 才能溢れる方が多くて、ホントにびっくりします。
> 他所様のお宅の感想をこちらへ書いてどうするっ!ヾ(。`Д´。)ノ ほんと、ゴメンちゃい。
 ・や、Mさんはちゃんと読んでくれてます♪(≧∇≦)b

 コメント&ご訪問、ありがとうございます!

Leave a Comment