BL・MLに関心の無い方 18歳以下の方はご遠慮くださいませ。大人の方の自己責任においてのみの閲覧を お願いします。


プロフィール

紙魚

Author:紙魚
近畿に生息中。
拙い文章ですが、お読み頂けましたら嬉しいです。


紙魚は著作権の放棄をしておりません。当サイトの文章及びイラストの無断転写はご遠慮ください。
Copyright (C) 2008 Shimi All rights reserved

*お知らせ*
長らくみなさまから頂戴した拍手コメント・メールへのお返事は、別ブログの”もんもんもん”にてさせて頂いていましたが、2016年4月より各記事のコメント欄でお返事させて頂くことにしました。今まで”もんもんもん”をご訪問くださり、ありがとうございました。く



    
参加ランキング
FC2カウンター
*
検索フォーム
QRコード
QRコード
02

Category: 翠滴 3 (全131話)

Tags: ---

Comment: 9  Trackback: 0

翠滴 3 熱  1  (30)

 周のマンションにたどり着く頃には夜もすっかり更けていた。 

 エレベーターに乗り、静脈認証リーダーに指を差し込んで最上階を押す。
降りたフロアーには、木製の重厚なドアが一つあるだけで庭に面したエレベーターホールは外気で冷え切っている。ドアまでほんの4mほどの距離だが、外国からの客人をもてなす仕様で設えられた庭には、苔生す竹林があり蹲が配され、土に混じってやって来たのか秋の虫の声ががらんとしたホールに響いていた。

 マンションが引き渡された当初は、防犯上の硬化ガラスが嵌められていたらしいが、鬱陶しいからと周が取り外させたと聞いている。
 心の中に寂しさが紛れ込みそうな趣の秋の虫の音を聞きながら、扉横の静脈認証リーダーに再度、指を差し込み玄関ドアを開ける。

 ペントハウスの中は一転してモダンなつくりで、享一が中に入るとセンサーが作動して足元灯が白い大理石の玄関ホールに柔らかい光を床に落とした。先の庭の延長が中の廊下と共に奥まで伸び、庭と隔てたガラスに映りこんだ光が幻想的な空間を作り出している。
 一週間ぶりに訪れる周の住居は静まり返り人の気配もなく、なんとなくよそよそしい気がした。

 周は出かけているのだろうか?もしかしたら、階下のオフィスでまだ仕事をしているのかもしれない。心のどこかで、周の留守にほっと息をつく自分がいる。
 どんな顔をして周に会えばよいのかわからなかった。
 一週間前、周のしたことが許せないと激怒しマンションを飛び出して携帯にも出なかったくせに、実際は周のいない時間に根を上げている自分を見せるのは、悔しいような恥ずかしいような気がした。
 周という稀代の男に心底惚れてしまっている・・・・そう思う感情の隅に小さな隙間が空いていた。

 ―――――和輝。
 この薄暗い廊下に立っていると、瀬尾と過ごした数時間の記憶から色彩が抜けて現実味を欠いていく。その中で、和輝に関する事実だけが高速道路のオレンジ色の光にくるまれて浮き上がってくる。
 法的には和輝は瀬尾の息子だ。いや、現実でも。和輝の世話を焼く瀬尾の姿は、子を思う父親以外の何者でもない。いくら血が繋がっているからといって、その事実を自分の都合のよいようにくつがえすことは出来はしない。離婚したといっても、和輝の親は瀬尾と由利だ。
 でも、この世界に自分の血を分けた子供がいる。
 名乗ることはなくとも、和輝は息子で自分達は親子だ。よしんば、和輝に名乗ることが出来たとしても、その先は・・・・?
 どうなる?

 享一は廊下で立ち止まり、胸の指輪をの上からなぞった。
 周は自分を唯ひとりの番の相手だという。
 自分にとって周は『情熱』そのものだ。
 周はその抗うことの出来ないほどの魅惑でもって自分を捕らえ、白熱する情熱を自分から引き出し、時見享一という人間の本質を剥きだしにする。周と向き合う時、いつも享一は自分の中に隠れていた弱さや欲、融通の聞かない自分と出会い、驚き、そんな自分もまた許され愛されることに安堵する。
 滅多に他人に見せることのない享一の、激しさや頑固さや弱さ。周は享一のすべてを翠の瞳で受け止め、抱きしめてくれる。
 もう周のいない人生は、考えられない。

 ・・バシャ・・・・・・・
 暗闇に微かな水音がする。ガーデンテラスから聞こえる大量の水をかく音に我が耳を疑った。
 秋も深くなった外気は確実に冬の訪れを予測させ、今日とて夜も更けると厚めのジャケットのみでは物足りないぐらいだ。
 まさか・・・という思いに、暗いリビングを足早に抜けテラスへと向う。
 全面ガラスの吐き出しのスライドドアが大きく開け放たれリビングを出ると、更に気温の下がった外気に肌がきゅっと引きしまる。水音がよりはっきりと耳を打ち、目にした光景に呆然と立ち尽くした。
 暗いガーデンテラス中に浮かぶ青色に発光するプール。
 その中で酔狂を起こした男が力強くターンを切る度、青白く光る水飛沫が上がった。

 幅こそそれほどではないが、日本の個人邸で維持するには結構な大きさのプールだ。
 プールに近付く足に引っ掛かるものがあって見下ろすと、周の服が無造作に脱ぎ捨ててある。
 服を脱ぎそのまま飛び込んだと思われる全裸の周は、飛沫を上げターンしては底に潜を繰り返した。幻想的なセルリアンと、人恋しさの募る秋の夜を交互に縫い付けてダイナミックに泳ぐ。水も夜気も、どちらも素肌から体温を奪い切ってしまうほどに冷たい筈だ。
 尋常ではない周の行動と、躍動する肢体の美しさに、享一は言葉を失くした。

 享一がプールサイドに立ってから半時。ようやく周は泳ぐのをやめ、水の中から享一を見上げた。水の青と連鎖する翠の瞳は、見ているこちらも凍らせてしまいそうなほど冷たく澄み切っている。泳ぎに夢中で、自分には気がついていないと思っていた周に瞬時にロックオンされて、心臓が跳ね上がった。周の言いたいことを押し殺すような、それでいて雄弁に気持ちを伝えてくる強い視線に、心がきりきりと舞う。

「こんなに気温が低いのに、風邪ひくぞ」
 素直でない。長い沈黙のあとに出た自分の核心を避けた言葉が情けない。
「・・・じゃなく、その・・・・・だな」
 俯いて次の言葉を探していると、沈黙していた周が青い光の中から身体を引き上げた。滴る水も拭わず全裸のまま近づいてきて、唖然とする享一を濡れた躰で抱きしめる。享一の薄いニットを通して、周の肌の冷たさが染み込んでくる。指先を這わせた肌はしっとりと冷たく、掌で覆うと微かに熱が蘇った。
「アマネ」
 落ちてきた唇はすっかり色褪せ冷え切っているにも拘らず、享一から白光しそうなほどの熱を引き出す。享一もまた、その引き出された自分の熱を周の唇に移そうと、言葉も無いまま互いに何度も角度を変え夢中で貪った。
 骨が砕けそうなほど強く抱きしめられ、息が止まる。
 周にこうして抱かれる時、あまりの幸福感に「いっそこのまま・・・」といったような、周のこの腕以外の全てを排除したくなるような、際どい思考にいつも囚われそうになる。
 
「おかえり」
「ただいま、周」
 心地のよい低音に耳元でささやかれ、瞳を閉じて応える。
 この短いやり取りの中に集積される互いの諸々の想いや混沌、諸事に心を馳せると、これもまた一つの家族という形に似ているのではないかという気がした。

 享一は自分の叩いた周の頬に手を添えた。
 不意に瀬尾の頬についた指の跡を鮮明に思い出す。
 享一の、愛する人に裏切られたと思う気持ちが周の頬を傷つけた。
 由利は、どんな感情から瀬尾を叩いたのだろうか?目許を滲ませ渾身の力で憎悪を表した由利の表情には、憎しみばかりではなく愛情が渾然と混ざり合っているような気がした。由利は本当は、瀬尾と離婚したくはなかったのかもしれないという気がする。
 家庭の崩壊は享一の気持ちを沈ませる。和輝の事を知った今、感情は更に複雑だ。

 享一の指が愛しげに頬を撫でる。
 何を感じ取ったか、様々な感情の渦巻く深い深緑の瞳と無言で見詰め合う。
 
「痛かったろう? 叩いて、ごめん」
 やっと言えた一言に、胸で凝っていた塊がとけ出してゆく。引き寄せた周の頬に頬を重ね、耳朶に素直な気持ちを続けて囁いた。
「ひどいことを言って、ごめん」
 薄く少し大きめの口元に、そして冷たく冷え切った胸に唇を押し付ける。
「携帯に出なくて・・・・ごめんな」
 周の手を取り、率直な視線を寄越す翠の瞳と目を合わせながら、手のひらに接吻けた。

「いや、あれは俺が悪かった。思わぬところで俺の器量の狭さが露呈してしまったな」
「ふふ・・・今更だな、周が実はやきもち焼きだってことを俺は充分わかっているつもりだし」
 揶揄いを含ませ笑いながら言ってやると、すっと表情を消した周が次の瞬間、凄みのある顔で口角を上げにっと笑った。翠に僅かに赤みが差し背中をゾクゾクと熱いものが這い、たじろいだ。
「なんだ、わかってるんじゃないか」
「は・・・?」
 周が顎を引き上目遣いで享一を捕える。口元に笑みが張り付いたままだ。
「寒い。享一、湯を浴びよう」
「え・・・?ちょっと、周?」
 どうやら、地雷を踏んだらしいと気付いた時には、手を引かれバスルームに連行されていた。
 途中、振り返り流された翠の瞳には、眩暈のしそうなほどの色香と、視線だけでスッパリと切られてしまいそうなギラリと光る刃の輝きがあり、享一は大変な男に惚れたものだと心底震え上がり、そして再び感嘆した。
 



<< ←前話次話→>>

翠滴 1―1 →
翠滴 2―1 →
翠滴 3―1 →

□□最後までお読みいただき、ありがとうございます(*^_^*)ペコリ

  体調を崩しやすいこの季節ですが、みなさま如何でしょうか?
 私は、ここ2週間ほど結構キツくて、履く靴がないくらいに足が浮腫んで膨張しています。
 なんでだろーーーって、不健康な生活のせいですね。
 タラタラ、推敲してたら更新時間を大幅に過ぎていました(汗
 最近、更に緩みがちです。イカン・・・ですm(_ _)m。
 


 拍手ポチ、コメント、村ポチと・・本当に、いつもありがとうございます。
 大変、励みになります。。


  ブログ拍手コメントのお返事は、サイトの”もんもんもん”の
 ブログ拍手コメ・メールのお返事からか、もしくは*こちら*から


にほんブログ村 小説ブログ BL小説へ

続き書いてもいいよ~♪
という奇特なかたはポチお願いします。

テーマ : BL小説    ジャンル : 小説・文学

Comments

ああ美しい…

どこを切り取っても水が滴り落ちそうな美しさですね…うっとり…

しっかし家にプールがあるなんて羨ましい笑
周のフォームは芸術的なんだろうな…みたい!
Re: タイトルなし
 ならさま、こんばんはです♪

 は、早い!!(←単に感動しているだけなので~

> どこを切り取っても水が滴り落ちそうな美しさですね…うっとり…
  わわっ、ありがとうございます。
 若干・・・というか、かなり浮世離れした永邨邸です。。
 ま、お話の中なので、これくらいは許されるかと思い切って書いてしまいましたv

> しっかし家にプールがあるなんて羨ましい笑
> 周のフォームは芸術的なんだろうな…みたい!
 一般家庭ぢゃないですね(笑) 
 きっと、フォームは元水泳部の享一の方が正しいんだと思うんですけど・・・
 たしかに、周のほうが芸術的なフォームで泳ぎそうな気がします。
 ただし、すっぱ・・ですけど(笑)

 コメント&ご訪問、ありがとうございます!!
周さん
何を思って、秋の寒々しい夜空の下、冷たい水に素肌を晒していたのでしょうね…。
亨たんを想い、心配する周さんの心。
それは亨たんも分かっているのでしょうけれど。
プールサイドにスッと立つ裸身の周さん…想像したらクラクラしちゃいました(/ω\) ハジュカシィー・・・(/ω・\) チロ・・
和輝くんのこと、気になってますね~。
当然ですけど……それがまた瀬尾っちの思う壺…あぁ、怖いなぁこの先。
Re: No title
 AOさま、ようこそです!

> 気圧の差でも体調が狂いますから。
  何にも原因が思い当たらなくて足が浮腫んだのは初めてなので、ビビりました(笑)
 塩分を控えると、治ると聞いたのでただ今、減塩生活真っ只中です。

> ワタシは舌の先に口内炎が出来て痛いのに、明太子食べちゃいました…痛い…
  ひぃぃぃ~~っ!!これは、何かの罰ゲームでしょうか(笑)

> 更新ありがとうございます<(_ _)>
> ( ´△`)アァ-、紙魚さんのコトバだあ。
  (泣)こちらこそ、こんな不定期更新サイトにご訪問いただき、ありがとうございます。
 紙魚の言葉・・・・こう言って頂けて、本当に嬉しいです。

> 周のお家ってすごいですねー。どんだけーお金持ち。
> プールもあるなんて。
  会社の外国からの客人の接待も兼ねている・・・の設定なので外国人ウケねらい?(笑)
 資産としても100パーセント周のものかどうか設定は未定です(私的には度の超えた
 お金持ちにはあまりしたくないんですけど。。。自分が純庶民なので(笑)

> 夏の頃はラブラブでしたものね。瀬尾っちもいなくて。
> それを、紙魚さまが周で書いて下さってすごく満足( ̄ー+ ̄)
> (´▽`)はぁぁ・・♪(うっとり)
  わ、プールのシーン楽しんでいただけたみたいで、嬉しいです!
 時系列を無視してでも、なんで、リアルの季節と合わせなかったのかと、めっさ後悔の
 今日この頃です。暑い真夏にコートのシーンを書くのかと思うと、無駄に汗が出てきます。

> ほんと、紙魚さまの文章は情景が目に浮かびます。
  うぉぉぉぉ~~(涙)ありがとうございます。
 少しでもリアルな情景をお伝えできるよう、自分も日ごろからいろんなシーンを体感するよう
 心がけたいです。

> そのうちに庭に庵を建てたりして。
  時々、とんでもないシーンをもくげきするハメになってしまうかも・・・
 それもまた楽し♪(笑)

> とにもかくにも、更新嬉しかったです。
> 紙魚さま、でも、体調やリアルが大切ですから、無理なさらないで
> くださいね。
  うう、ありがとうございます!!(号泣)
 真夏でもないのに30度越え・・・加えてこの湿度、身体への負担はどうしても大きくなると
 思います。どうぞ、AOさまも、ご自愛くださいますよう。

 コメント&ご訪問、感謝です。
Re: 周さん
 柚子季さま、おはようございます。

> 何を思って、秋の寒々しい夜空の下、冷たい水に素肌を晒していたのでしょうね…。
> 亨たんを想い、心配する周さんの心。
  書き手に習って(??)か、ウチのキャラは全般に口下手さんが多いです。
 口に出し吐き出せない感情が迸って飛び込んだ模様・・・

> それは亨たんも分かっているのでしょうけれど。
  こちらは、輪をかけて思い悩むタイプなので・・・・書いててイ~~っときます(+д+)

> プールサイドにスッと立つ裸身の周さん…想像したらクラクラしちゃいました(/ω\) ハジュカシィー・・・(/ω・\) チロ・・
  水着を着せようかチラッと悩んだんですけど、切羽詰った感を出すにはやっぱりスッパ
 かと・・・・
> 和輝くんのこと、気になってますね~。
> 当然ですけど……それがまた瀬尾っちの思う壺…あぁ、怖いなぁこの先。
  もともと、家族とか家庭といったものに思い入れの強い享一なので、この後
 急速にのめり込んでいきます。まさに、思うツボ・・・(´Α`;)~3

 コメント&ご訪問、ありがとうございます。
どきゅん
水の青と連鎖する翠の瞳..
その瞳に見つめられたら、もう享ちゃん降参ですね(;´Д`)
「いっそこのまま」と他の事はどうでもよくってしまいそうになる気持ち。ハァ~。お察しします(笑)

ラブラブな仲直りシーン、ごちそうさまでした。美しい文面に心が潤いました(*´ェ`*)ポッ


体調の方はいかがですか?浮腫みって辛そう(>_<。)私はあまり経験ないのですが..
お忙しいでしょうが、出来るだけたくさん睡眠をとって体を休めてくださいね。
Re: どきゅん
 シマシマ猫さま、こんばんはです。

> 「いっそこのまま」と他の事はどうでもよくってしまいそうになる気持ち。ハァ~。お察しします(笑)
  恋愛を突き詰めるとその末にあるのは、排他的ともいえるピュア過ぎる感情
 なのではないかと思います。

> ラブラブな仲直りシーン、ごちそうさまでした。美しい文面に心が潤いました(*´ェ`*)ポッ
  おそまつさまです(笑) 
 自分には周が必要・・・でも、和輝の存在も徐々に大きくなっていき、また享ちゃんの
 迷走が始まりそうです。
 
> 体調の方はいかがですか?浮腫みって辛そう(>_<。)私はあまり経験ないのですが..
> お忙しいでしょうが、出来るだけたくさん睡眠をとって体を休めてくださいね。
  ありがとうございます。 
 私も、ここまで酷いのは初めてだったのですが、少しずつましになって来ています。
 とにかく、正座は出来なく普通に椅子に座っているだけでも辛い状況で、浮腫みがこんなに
 痛くて辛いものだと初めて知りました。
 雨が多いのは梅雨ですし仕方ないのですけど、高い気温と湿度で、身体も気持ちもだるいです。
 シマ猫ちゃんも、体調を崩さないよう、ご注意ですよ~~
 
 コメント&ご訪問、ありがとうございます♪
周さん、頭を冷やしてよーく考えてみよう
周さん、待ってました。どこでおさぼりしてたんですか、出番がないからって・・・
はいはい、サボってたんじゃなくて、見えないところでどよーんと落ち込んでたんですね。
享一クンに去られてどうしていいかわからなかった?
冷たいプールに飛び込みたくなってしまいたいくらいに、どうにもならなくなっちゃったのかな
なんかもう、捨てられた猫状態でめちゃくちゃかわいそう。
享一君の怒る気持ちもよーくわかるし、鳴海もき気に喰わないけど、今日の周さんはかわいそうで、享一クンが酷い人っぽく見えてくるから不思議。
周さんの反撃はないの!?
Re: 周さん、頭を冷やしてよーく考えてみよう
 甲斐さま、いらっしゃいませ♪

 遅レスすみません~~
 昨日は早朝から深夜まで出ずっぱりで、PCは完全にお休みでした。 

> はいはい、サボってたんじゃなくて、見えないところでどよーんと落ち込んでたんですね。
  気分は地面にめり込む位、落ち込んでいたと思います(笑)

> 享一クンに去られてどうしていいかわからなかった?
> 冷たいプールに飛び込みたくなってしまいたいくらいに、どうにもならなくなっちゃったのかな
> なんかもう、捨てられた猫状態でめちゃくちゃかわいそう。
  周を可哀相といっていただき、ありがとうございます。
 自分の落ち込んでいる姿は人には見せない周ですので、冷たい水に飛び込んだのは
 どうしようもない感情の行き場が見つからなかった結果だと思います。

> 享一君の怒る気持ちもよーくわかるし、鳴海もき気に喰わないけど、今日の周さんはかわいそうで、享一クンが酷い人っぽく見えてくるから不思議。
  普段、不遜なまでに強気な性格の人物が落ち込むと効果大ですね(笑)
 コレからもっとエライ目に合ってもらう予定なんですけどね(ー_ー;)ゝ”

> 周さんの反撃はないの!?
  和輝という微妙な立場の存在があるため、周も悩むところですね。
 ん~~、どうするんだろう?←

 コメント&ご訪問、ありがとうございます♪

Leave a Comment