BL・MLに関心の無い方 18歳以下の方はご遠慮くださいませ。大人の方の自己責任においてのみの閲覧を お願いします。


プロフィール

紙魚

Author:紙魚
近畿に生息中。
拙い文章ですが、お読み頂けましたら嬉しいです。


紙魚は著作権の放棄をしておりません。当サイトの文章及びイラストの無断転写はご遠慮ください。
Copyright (C) 2008 Shimi All rights reserved

*お知らせ*
長らくみなさまから頂戴した拍手コメント・メールへのお返事は、別ブログの”もんもんもん”にてさせて頂いていましたが、2016年4月より各記事のコメント欄でお返事させて頂くことにしました。今まで”もんもんもん”をご訪問くださり、ありがとうございました。く



    
参加ランキング
FC2カウンター
*
検索フォーム
QRコード
QRコード
04

Category: 翠滴 3 (全131話)

Tags: ---

Comment: 11  Trackback: 0

翠滴 3 秋雨  5  (16)

 舌先で唇を割ると、柔順に瀬尾の舌を受け入れる。口腔を弄ってやると目許に朱が増し恍惚の表情を浮かべる。頬に当たる吐息が熱い。
 夢にまで見た男の唇から伝わる、甘く官能的な感触に頭の芯が蕩けそうだ。

 接吻けをしながら肌に視線を這わせると、ネクタイを解き寛げた襟元の隙間から緋色の紐が見えている。摘み上げると、紐の先に括られた滑った光沢を放つプラチナの指輪が出てきた。
 肌理細かい肌に紅い紐が映え、まるで透明で清らかな水に淫靡な緋色のインクが滴らされたようで、項の刻印を見たとき同様、眩暈を覚えそうなほどの卑猥さ感じた。

 目の前にぶら下がる指輪の、植物の蔓が拘束し縛り付けるようなデザインに、贈った人間の享一への執着と束縛を見せられた気がして、紐ごと引きちぎりそうになる。
 なんとか思い留まって、指輪を戻すと絹紐のかかる項に指先を這わせた。
 すこやかなリズムで上下する皮膚を通して享一の体温と、指の下で息づく生命の証である脈拍が伝わってくる。
 指先から官能が這い上がる。

 止めることが出来なかった。
 まだ早い。そんな思考を裏切り、本能は野獣のように享一を貪ることだけを求めている。
 再び唇を合わせ、僅かに震える指先を滑らかな肌が緩やかに隆起するシャツの下に滑り込ませた。
 その時、唐突にダイニングの椅子の上に置かれた享一の、鞄の中の携帯が鳴り出した。鞄を隔てた電子音は小さく、くぐもっており、大した音ではない。携帯はそのまま放置していると一旦切れてまた鳴り出す。
 切れては、また鳴る。4~5回繰り返したところでとうとう身を起こした。

 享一の鞄から携帯を取り出し、フリップを開けると”永邨 周”の名前が表示される。
 瀬尾はうっすら笑って、通話ボタンを押した。

「時見 享一さんの携帯です」
『・・・・君は?』
 低さの中にも張りと艶のある声が心地よく鼓膜を刺激する。
 いやな声だ。
「時見さんの友人で瀬尾と申します」
『本人をお願いできませんか?』

 相手の声に時々微かなノイズが混ざるのが引っ掛かった。周期的なトーンを繰り返す雑音。
 前の職場で、似たようなノイズの入る携帯が証拠品として提出されたことがあった。その時の携帯のノイズも、知らなければ容易に聞き逃してしまう本当に小さな音だった。

「すみません、彼は今 酔っ払って寝てますので、起きたら連絡するように伝えます」
『・・・・・わかりました。遅くても構わないので、必ず連絡するよう伝えてください』

 通話ボタンを切った。
 俺が誰か、知っているくせに―――携帯をひっくり返し裏を見る。
 一見、何の変哲もないただのボロい携帯だが何かありそうだ。
 だが、これは俺の仕事ではない。

 携帯を元に戻したところで、大きく息を吐く音が聞こえた。
「悪い。俺どれくらい寝てた?」
「ほんの半時くらいだ。水でも飲むか?」
「ああ、ありがとう」

 グラスに注いだミネラルを渡してやる。
 享一はそれを身体の隅々にまで行き渡らせるように、少しずつ口に含んで飲んだ。
「そうだ、携帯鳴ってたぞ」
「え?」
 その目が素早くチェストの上の時計に走る。
 飲んでいる間も享一は何度も時計を見てはその度、気の抜けたような顔をしていた。

「ほら、お前の携帯。悪いが、あんまり何度も鳴るから出させてもらったぞ。永邨さんって人からだ」
「出たのか?」
「なにか都合が悪かったか?」 
 明らかに享一の顔が動揺しているのが癪に障った。
 だが、平然としていられたら、もっと腹が立つに違いない。

「いや、別に構わない」と、やや表情を硬くしたまま瀬尾がテーブル越しに差し出した携帯に手を伸ばす。
 その、手と手の間で携帯が滑り落ちた。
「ああっ」同時に声を上げる。
 寸胴の中でボチャンと音がして2人が目を見合わせた次の瞬時、瀬尾が鍋の中に手を突っ込んで携帯を摘み上げた。素早く和輝の顔や手を拭いたタオルでダシ汁を拭き取る。
「すまん。手を放すのが早かった」
「あ・・・・いや、俺こそちゃんと見てなかったから・・・」

 見た目は元通りの携帯を渡されてフリップを開けると液晶が点り”着信 4件”と表示されている。享一の顔に明らかな安堵の色が浮かぶ。
「瀬尾がすぐ拾い上げて拭いてくれたお陰で、助かったみたいだ。ありがとな」 
「・・・・そうか、よかった」
 嬉しそうに礼を言う享一に、緩く笑いを作って返した。

「さて、そろそろ帰るとするかな。瀬尾、これ片付けようぜ」
 享一が皿を重ね始めた。片付ける、といってもずんどうとおでんを取り分ける皿それに茶碗とグラス類だけ。
 あっという間に運び終わり、再び水のグラスを口にする享一の頬は薄っすらと薔薇色のままだ。

「キョウ、まだ酔ってんだろう?今夜は泊まっていけよ」
「いや、少し寝たらスッキリしたし、もう大丈夫だ。おでん旨かったな、ご馳走さま。和輝君にもよろしくな」

 スーツの上着を羽織り、鞄に腕を伸ばす。
 その手首を掴んで、目の前のダイニングテーブルの上に押し倒したいという強い衝動に駆られた。
 永邨から連絡があったということは、享一はここを出て永邨に会いに行くつもりなのだろう。
 苦しい夜の始まりを予感して重く吐息が漏れる。
 今夜は唇に残る甘い感触にどこまでも煽られそうだ。

 部屋を出た享一を見送ろうと、バルコニーに出た。
 手すりに嵌め込まれた強化ガラスに、雨の雫がたくさんの光る細い線を引く。傘を持たせてやればよかったと、身を反しかけた視界の隅にチラッと赤く光る残像が残った。
 続いて享一の後姿が、早足でに赤色の光のあった方向に歩いて行くのが目に入る。
 雨で濡れるアスファルトの上を公園の暗い木々が覆いその陰に享一の後姿は隠れた。
 まもなく、濡れた路面にに赤いテールランプの光が反射し、うなりを上げる低いエンジン音が加速して遠のいていった。
 後には霧雨の降る静かな闇だけが足元に広がっている。

 自分は今、どんな顔をしている?
 昏い嫉妬の炎が瞳の中に宿っていることだけは確かだ。



<< ←前話次話→>>

翠滴 1―1 →
翠滴 2―1 →
翠滴 3―1 →

□□最後までお読みいただき、ありがとうございます(*^_^*)ペコリ

 みなさま、ここのところ、涼しくて過ごしやすいのはよいのですが。
 体調など崩されていませんでしょうか?
 紙魚は、乾燥で喉と鼻をやられています。
 みなさまも、お気をつけてくださいね。
 拍手ポチ、コメント、村ポチと・・本当に、いつもありがとうございます。
 大変、励みになります。


  ブログ拍手コメントのお返事は、サイトの”もんもんもん”の
 ブログ拍手コメ・メールのお返事からか、もしくは*こちら*から


にほんブログ村 小説ブログ BL小説へ

続き書いてもいいよ~♪
という奇特なかたはポチお願いします。

テーマ : BL小説    ジャンル : 小説・文学

Comments

波乱の波がゆっくりと
重なりながら打ち寄せて、きれいな砂浜を侵食するかのようですね。
真の幸せを手に入れるには、まだまだ道は遠いのかなぁ。
ゆっくりとしたスリルとサスペンス(?)な展開に、ぐいぐいと引き込まれます。
恐いんだけど、指の隙間から見てしまうような魅力とでも言いますか。
私も日常的なお茶のみMLばかりじゃなく、もっとこう、読んでいて夢(良きにつけ悪しきにつけ)のあるストーリー作りをしないとですね(笑)。
Re: 波乱の波がゆっくりと
 紙森さま、こんばんは、ようこそです。

> 重なりながら打ち寄せて、きれいな砂浜を侵食するかのようですね。
  おお、なんと言う美しい表現。。
 もう、単に頭の中が整理出来ずに、エピソードばかりが重なっていっています
 本当に、収拾がつくのか怪しい雲行きに・・・って、私が言ってはいけませんね。

> 真の幸せを手に入れるには、まだまだ道は遠いのかなぁ。
  何を持って幸せと考えるかなのですよね。。きっと。
 ここに出てくる人たちは、瀬尾も含めてみな幸せを手にしているのだと思います。
 ただ、気がついていなかったり不安だったり、他に目移りしたり・・・・
 自分の手の中にある幸せって、なかなか気付かないんですね。

> ゆっくりとしたスリルとサスペンス(?)な展開に、ぐいぐいと引き込まれます。
> 恐いんだけど、指の隙間から見てしまうような魅力とでも言いますか。
  ありがとうござます。実は最近、筆が重くて・・・
 展開もあまりにもゆっくりで、これでいいのだろうかと悩む毎日です。

> 私も日常的なお茶のみMLばかりじゃなく、もっとこう、読んでいて夢(良きにつけ悪しきにつけ)のあるストーリー作りをしないとですね(笑)。
  え~~~っ。夢も萌えも満載ではないですか?
 紙森さまのお書きになる話は、Mさまもお書きになってましたが大人の感覚というか
 日常を描かれていても、ドキドキしてしまいます。
 ウチみたいな「フィクションです」という感じでない所に惚れきっていますので。。
 あ、でも鷲津さんのようなキャラ、いつか出していただけると嬉しいかもです。

 コメント&ご訪問、感謝です。お掃除&執筆がんばってくださいね♪
寝てる場合じゃない
じわじわ~っと攻めてくるって感じですね。
周も気づいているのかいないのか、人を信じやすい無防備で甘ちゃんな享ちゃんのことちゃんと捕まえてないと捕られちゃうよん。

っで、何かありそうなボロい携帯ってなんだろ・・・?

享ちゃんは瀬尾にとっても水なんですね 『透明で清らかな』
圭太さんも言ってたもんね。
穢れなき美しき存在なんだ。
ジワジワと・・・。
すみません・・・また御無沙汰をしていて・・数話続けて読ませて頂きました・・。(汗)

瀬尾さん・・黒い奴だったんですねぇ~。
以外でした・・。
ここまで享一に執着していたとは・・・。

享一・・全く気が付いていませんよね~困った困った・・。
周もうかうかしていられませんよね・・。

ああっ~!!
幸せな毎日を送っていると思いきや・・こうなってくるとこの後の展開から目が離せません!!
ドキドキする!!

乾燥ですか・・。
辛いですよね・・。
こちらも、過ごしやすい日が続いていますが、下の子がまた咳を始めました・・。(はぁ~)
熱を出さない様に祈るばかりです・・・。(苦笑)
紙魚さまも、お体大切にして下さいね~!
ぬうおぉぉぉぉ
私がちょっと目を離してた隙に瀬尾っちったらな、な、なんてことを~~~~!!\(*`∧´)/ ムッキー!!

はっ興奮のあまり失礼をいたしました。
家族間で風邪が大流行し、ぶっ倒れてました(;´Д`)
39℃超えの熱からようやく微熱程度にさがり、なにはともあれかけつけたしだいです。ゼエゼエ。

あー。ちゅうしちゃったか。よかったね瀬尾っち...あっちがうちがう!(笑)
>苦しい夜の始まりを予感して重く吐息が漏れる。今夜は唇に残る感触にどこまでも煽られそうだ。

↑でも、ここ読んじゃうとなんだか切なくなっちゃう..まだ頭が完全復旧してないからかな。
周さんは色々と承知してるみたいですね。警戒態勢バリバリだ!すごい戦いになりそう。ふーまた熱上がっちゃう..


紙魚さまも、喉と鼻お大事になさってくださいね!私も扁桃腺やられたっすよ。
ホントにこのぐずぐずな天気どうにかして欲しい(=ω=。)
Re: No title
 鍵コメ、Mさま、ようこそです。

(爆)少数意見、ありがとうございま~~す。
案外心の底ではそう思っている方、多いかもしれませんねv
でも、コメントは伏せて起きます♪←小心者

> ずるいっすよ!(←まだ知らない方もいるので、伏せで~
 周は便乗組で~す。享一は信用ないんですかね。。前科もあるし・・・ 
  
> 無防備で、天然な享一くんには、おしおきだーーーでも可愛い。
> どんどん男どもをたぶらかしちゃってください。
 本来、こんな可愛いタイプではなかった筈なんですけど。。
やや、幸せボケが入ってますね。自分は切ないキャラじゃないって言い切ってたし・・
もうこうなったら、ガンガン行ってもらいましょう←
で、とんでもない目に遭ってもらいましょう♪ 

> 石を投げられそうなので、非公開で←小心者
 先ずは、私が投げられると思いますので(今もドキドキ・・・

 コメント&ご訪問、ありがとうございます。 
Re: 寝てる場合じゃない
 甲斐さま、こんばんは♪ようこそです。

> じわじわ~っと攻めてくるって感じですね。
  包囲網がじわりと狭まって・・・瀬尾は完全に信頼を取り戻したみたいです。。

> 周も気づいているのかいないのか、人を信じやすい無防備で甘ちゃんな享ちゃんのことちゃんと捕まえてないと捕られちゃうよん。
 そうですね、河村のことも有ったし、他の人とも出来ちゃう子だってわかっていますから
かなり警戒はしているかと・・・危なげなやつだと思っているから、周にとって同棲は必須?

> っで、何かありそうなボロい携帯ってなんだろ・・・?
  ぷぷ・・もうちょっとしたら出てきます。
>
> 享ちゃんは瀬尾にとっても水なんですね 『透明で清らかな』
> 圭太さんも言ってたもんね。
  これは、私の享一に対するイメージです。享一は、水とサクラなんです。
決して華美ではないけれど、人が生きた行くのに絶対必要な水のような存在であって
ほしいとか、そんなところからきました。

> 穢れなき美しき存在なんだ。
 おお、美しい表現ですね♪あ、享一、照れてる・・・

 コメント&ご訪問、感謝です♪
Re: ジワジワと・・・。
 ミートン・メートンさま、いらっしゃいませ!

> すみません・・・また御無沙汰をしていて・・数話続けて読ませて頂きました・・。(汗)
 本当に、時間のある時に遊びに来ていただけるだけで嬉しいので・・・
>
> 瀬尾さん・・黒い奴だったんですねぇ~。
> 以外でした・・。
> ここまで享一に執着していたとは・・・。
  なんだか、最近黒いヤツばっか書いてて、私的にいいのか?と・・・
 しかも、黒いセリフがスラスラと出てくること、出てくること、私って一体、
 どうなんでしょう?(って人に聞くなですよね
 
> ああっ~!!
> 幸せな毎日を送っていると思いきや・・こうなってくるとこの後の展開から目が離せません!!
> ドキドキする!!
 この2人で平凡な日々を書く綴ったら、全ページR指定になることが判明していますので
何か起こらないと、話が起こせないんです(涙

> こちらも、過ごしやすい日が続いていますが、下の子がまた咳を始めました・・。(はぁ~)
> 熱を出さない様に祈るばかりです・・・。(苦笑)
 お子様は、大丈夫ですか??空気が乾燥していると、菌も空中を飛びやすいので
要注意ですよね。うがい手洗いを徹底するしかないです。。
  
> 紙魚さまも、お体大切にして下さいね~!
 ありがとうございます。
ミートン・メートンさまのお子様も、咳が酷くなりませんよう、お大事になさってくださいね。

 コメント&ご訪問、感謝です。
 本当に、拙宅へいらっしゃるのは、時間と暇がたっぷりある時でいいですよ~ん。
Re: ぬうおぉぉぉぉ
 シマシマ猫さま、ようこそです♪

> 私がちょっと目を離してた隙に瀬尾っちったらな、な、なんてことを~~~~!!\(*`∧´)/ ムッキー!!
  はい、やってしまいました。。いいのか、こんなに簡単に奪われて・・・て、
 享一は気付いていないので、単に瀬尾が、オイシイ思いをしただけでした。

> はっ興奮のあまり失礼をいたしました。
> 家族間で風邪が大流行し、ぶっ倒れてました(;´Д`)
> 39℃超えの熱からようやく微熱程度にさがり、なにはともあれかけつけたしだいです。ゼエゼエ。
  うおぉぉ~大丈夫ですか? こちらにも風邪にやられている人が~~
 39℃って、かなり辛いですよね。・・・最近、空気が乾燥していますよね
 私も朝晩うがいをしないとアレルギー性鼻炎の症状が出てしまいます。
>
> あー。ちゅうしちゃったか。よかったね瀬尾っち...あっちがうちがう!(笑)
 (笑)~よかったね、瀬尾っち♪シマ猫ちゃんにこう言ってもらえて
 念願のちゅうが出来たのはいいけど、余計に火がつき煽られる瀬尾っちでした↓

> >苦しい夜の始まりを予感して重く吐息が漏れる。今夜は唇に残る感触にどこまでも煽られそうだ。
>
> ↑でも、ここ読んじゃうとなんだか切なくなっちゃう..まだ頭が完全復旧してないからかな。
 こんなに怖くても、瀬尾は享一が、好きなんですね~。胸を焦がす想い・・・くう~~っ
 最近ご無沙汰だわ、そんな感情・・・

> 周さんは色々と承知してるみたいですね。警戒態勢バリバリだ!すごい戦いになりそう。ふーまた熱上がっちゃう..
>
> 紙魚さまも、喉と鼻お大事になさってくださいね!私も扁桃腺やられたっすよ。
 そう、それです(泣)~。先週お葬式があって、その前日はもう、廃人状態でした(苦笑)
次の日の辛いこと、、ローション・ティッシュを山ほど鞄に詰めて片道2時間半の
葬儀場まで根性で行って来ました。

> ホントにこのぐずぐずな天気どうにかして欲しい(=ω=。)
 同感です。体調も崩れがちですよね。
 シマ猫ちゃんも、家族のみなさまも、どうか、お大事になさってくださいね。

 お疲れのときに、コメント&ご訪問、ありがとうございます(ペコリ
ああん、もう!
瀬尾、やりそこなった!!
瀬尾がんばれ!(それはもういい)
ケータイがあれこれ働いて、小説を動かしておりました。
伏線でもあった。
じわじわサスペンスフルでなんともおもしろい~!!
おもに瀬尾の視点で描かれているので、思わず黒瀬尾に感情移入し、「ふふふ、いつ享一をやってやろうか」的心境に思いきり浸っている7月です。
Re: ああん、もう!
 7月さま♪♪

> 瀬尾、やりそこなった!!
> 瀬尾がんばれ!(それはもういい)
 ・(爆)瀬尾応援団登場!(団員1名~~。んじゃあ、私も入って2名♪瀬尾の末路を知っているだけに、ちょっとムナしい…笑)

> ケータイがあれこれ働いて、小説を動かしておりました。
> 伏線でもあった。
 ・この記事を読みかえすと、一昨年のお正月にお雑煮の中に自分の新しい携帯を落した事件を思い出します(涙

> じわじわサスペンスフルでなんともおもしろい~!!
> おもに瀬尾の視点で描かれているので、思わず黒瀬尾に感情移入し、「ふふふ、いつ享一をやってやろうか」的心境に思いきり浸っている7月です。
 ・7月さんの隙あらばっていう姿勢が素敵♪
この後、7月さんの好きな瀬尾から一旦離れます。
コメを頂いて、このあたりの一連の記事を読み返し、穴を掘って埋まりたくなりました。
Mさんに掘ってもらおう・・・・。

 連コメ&ご訪問、ありがとうございました♪

Leave a Comment