BL・MLに関心の無い方 18歳以下の方はご遠慮くださいませ。大人の方の自己責任においてのみの閲覧を お願いします。


プロフィール

紙魚

Author:紙魚
近畿に生息中。
拙い文章ですが、お読み頂けましたら嬉しいです。


紙魚は著作権の放棄をしておりません。当サイトの文章及びイラストの無断転写はご遠慮ください。
Copyright (C) 2008 Shimi All rights reserved

*お知らせ*
長らくみなさまから頂戴した拍手コメント・メールへのお返事は、別ブログの”もんもんもん”にてさせて頂いていましたが、2016年4月より各記事のコメント欄でお返事させて頂くことにしました。今まで”もんもんもん”をご訪問くださり、ありがとうございました。く



    
参加ランキング
FC2カウンター
*
検索フォーム
QRコード
QRコード
09

Category: 深海魚 (全31話 )

Tags: ---

Comment: 7  Trackback: 0

深海魚 10
 暗闇から潮騒が聞える。薄雲の掛かった月の弱い光に辛うじて白い波が見える。重い潮風が最近短く切りそろえた髪の毛を強い力で弄っていく。

 かなりの量を飲んだ筈なのに頭が妙に冴えて酔いは全く訪れなかった。
伊原のパーティーは実のところ無視するつもりで、招待状もとっくに他のゴミと一緒に処分していた。
それにも関わらず、伊原の挑発に乗るように受けてしまった。
何に、伊原の言葉のどこに自分の気持ちが逆撫でされたのか?
胸に凝る苛立ちの理由が明確な形を成さない。

 昨日、久々に目の前にしかも東京に現れた静に最初こそ驚きはしたものの、すぐにその気持ちは懐かしさと、身内が傍にいるという、特有の居心地の良い安堵感に取って代わっていった。毎回、講演会の案内は出しているが、葉山という土地柄にすっかり馴染み、東京を毛嫌うようになった静が本当に来てくれたのは、昨日が初めてだ。

 講演の主催者の労いの言葉をもらい、「食事でも」という誘いを丁重に断ってエントランスに出るとそこに、午後の光の降り注ぐ広いホールにぽつんという感じで静が立っていた。
 久しぶりに会う幼馴染の姿はどこかひっそりとしていて、二ノ宮たちとホールに出た自分を認めるとはにかんだように薄く笑う。

 「店を開けるから帰ります」、と嘯き踵を返した後姿に、何か話したいことがあって会いに来たという直感と、並外れた方向音痴に、内心苦笑しながら葉山まで送ろうと申し出ると戸惑いと気遣いを同時に見せながらも嬉しそうに微笑んでいた。
 ドライヴの間、物思いに耽りがちなその理由を聞きだそうと、話を向けるとシーラカンスの買取の話をしだした。本当に話したいことが別にあることなど、静の鳶色に漂う沈んだ色から手に取るようにわかったが、話したくないのならと話題を変えてやった。

『ただ、延ばしてるんじゃないんだ。願掛けしてて、願いが叶ったら落とそうと思ってる』

 笑って誤魔化したが、あの時、自分に向けられた成就を切望する切羽詰った色の鳶色の瞳に俺は密かに心が乱れた。
静は薫の弟で、自分にとっても可愛い弟のようなものだ。
男子校でノーマルな静にちょっかいを出そうとした学友に、薫と一緒にこっそりヤキを入れにいったことも一度や二度ではない。ずっと、守らなければいけない存在のはずだった。

 昨夜別れ際に静の頭を撫でていた自分の手が、無意識のうちに静の後頭部を捉えた。鳶色の瞳が驚いたように真っ直ぐに見つめ返し、動揺を隠しながら手を引いた。

――― 俺は昨夜、シズカに何をしようとしていたのか・・
 
 静が男と付き合おうとしている…何が悪い?自分だって女とも男とも付き合ってきた。
ではこの心のなかのモヤモヤとした気持ちは一体何なのか?
この形を成さない気持ちを確かめるために開店前のシーラカンスに行った。

 ドアを開けた瞬間に答えは出た。
静が昨日、俺に言いたかったのはこの事だったのだろうか。
伊原と手を繋いだシズカを見た瞬間湧き上がった熱く焼け付くような感情、それは紛れもない嫉妬だ。静は伊原と付き合うことを、俺に言いたかったのだ。

 伊原との逢瀬を見せてしまった俺に対して、静がオロオロと狼狽えるその様子に普段は感じないもどかしさや苛立ちが最高潮に達した。”シズカ”という呼び名で呼ばせることを承諾した、そんな些細なことにもつまらぬ憤りが込み上げる。

 その感情を”長上の兄として”のプライドで無理矢理捻り伏せた。
 『シズカのやりたいようにやればいい』・・・・そう突き放すように言い放った俺を、静はどう思っただろう?色を失った表情の中で鳶色の瞳だけが大きく開き自分を凝視していた。
もし、客がタイミングよく店に入って来なければ、言葉では足りない苛立ちを更にシズカにぶつけてしまっていたかもしれない。

 俺の心は、一体、静に何を求め始めたのだろう。
 実は、その答えは既に目の前にあり、決して触れてはならぬものとして、黙殺を繰り返してきた。 葉山を避けていたのは、享一との思い出のせいだけではない。
 シズカに会うのを避けていた。

 享一と決裂して静のマンションに転がり込んだあの夜、澄んだ瞳で自分をさり気無く気遣い接してくるこの男をいじらしく思い、混沌とした欲望のまま組み伏せたいという衝動を、弟のような存在である静に対して抱いた自分が許せなかった。

―――昨夜、俺は・・・シズカに、接吻けしようとしていた。



←前話          次話→ 

■深海魚 1 から読む

■静×圭太 関連<SS> ― 願い ―

■河村 圭太 関連作 翠滴 2

 □□最後までお読みいただき、ありがとうございます(*^_^*)ペコリ
 

 亀のごとき更新の鈍さ・・・本当にゴメンなさい。前話、忘れてしまいますよね(汗 
春めいてきて、そろそろ発動せねば・・・という気持ちになってきました。
でも、昨日はもう、完全に読み手になろうと考えていました。日々この繰り返し・・・
自分のペースを取り戻すためにランキングから離れているのに、この体たらく。
ダメな私です凹
更新していないにも拘らず拙宅を訪れてくださったみなさま、本当にありがとうございます。
もう少しペースを上げれるよう、がんばります。  紙魚
 

   ブログ拍手コメントのお返事は、サイトの”もんもんもん”の
 ブログ拍手コメ・メールのお返事からか、もしくは*こちら*から

テーマ : BL小説    ジャンル : 小説・文学

Comments

Kさま♪
 きゃ~~っ!!おかえりなさいませ♪
そして、いらっしゃいませ。
お疲れのところを、わざわざコメントありがとうございます!!
足はもう復活されましたでしょうか?
J庭は予想通り盛況だったみたいですね~♪

>と、いうより、やっと認めたんですね!!自分の気持ち!!
 うーん(ー_ー;)ゝ”、
折角、自分の気持ちを受け入れ始めた圭太なのに、
「静は伊原と・・・」って思う、このすれ違い、、
どうやって合致させればいいのか・・悩み中です(汗
どうしよう、どうしよう・・・更新早くしますって宣言したばっかなのに~

Kさま、今日もお仕事だったみたいで・・本当にお疲れ様でした。
今夜は、ゆっくりお休みくださいね♪
M・Mさま♪
 温かいコメント、ありがとうございます!
2通とも鍵コメで入ってましたので、念のためイニシャルで~(笑)

>更新遅くても、大丈夫ですよ~。
>紙魚さまの書くものを忘れたりなんかしませんから~!!
 ありがとうございます!最近、書いている私のほうがゴッソリ抜け落ちてたりすることがあるので、期間をあけて続きを書いたりすると読み返しの作業から・・・もう、紙魚のお頭はかなりヤバめでごさいます(汗汗汗・・・

>でも、日常生活も大切ですよね・・・。
 そうなんですよね。やはり生活のファンデーションである日常があっての仮想世界(ブログ)であると思います。仕事もPC、ブログもPC・・・正直、もともとリアル生活で手を抜きまくっている私の今の現状は本当に酷い有様です(llllllllll;)

>そうなると、少しだけ辛くなっちゃうんですよね・・。
 ヒナ共ちゃんにとってはM・Mさまは唯一の存在ですもの。。でも、だからといって全てを断念してしまうのは辛すぎますよね。M・Mさまの「書くのが好き!」という気持ちサイトの画面からビンビン伝わってきます!(笑)最近、更に力をつけてきていらっしゃるので、感嘆の思いで読ませて頂いてます。って、すみません偉そうに(ペコペコペコ・・
 私が読み手に・・・と思ったのは、そこなんです。よそのサイトにお邪魔して読んでると、楽しいんです。こんなにいいお話があるのに、いいんじゃない・・みたいな。

>そんな中で、自分のペースを見つけ出せると良いですね。
 ありがとうございます!このままでは、なし崩しになりそうなので、逆にペースをつける為にもランキングに復帰した方が良いのかななどとも考えたりもします。もともと、地味サイトなので何かが変わる訳ではないというのは、ランキングを離れてよくわかったんですけど(笑)変わったのはポイント数だけで、訪問してくださる方の数も拍手の数もほとんど変わらなかったんです~。
コレって、考えちゃう~(笑)
M・Mさま、ファンだなんてとんでもないですよ!こちらこそです!!
どうかどうか、近しいお友達でいてくださいませ~

 ハッ( ̄ロ ̄;)忘れてました。圭太ですよね・・・
誤解と擦れ違い、またまたやってしまいました。どうも、私はこのパターンが大好きみたいです(汗 イマゴロ・・・
最初、R指定ダナ・・・と思っていたのですが、R無しでもいけそうな気がしてきました。
R要ります?・・って、ヒトニキクナヨ~~~!ですね。。

>紙魚さま、何とか誤解を解いて下さいねぇ~。
 は~い。BLの鉄則!ハピエをちゃんと踏襲しま~す♪

 振り返れば1記事分・・・はいきませんね(笑)
嬉しすぎて長レスこいてしまいました~!
こんなヘタレな呟きに、温かいコメントをありがとうございます。
反映されて無いかも・・・と二度目のコメント、温かい心遣いに本当に感謝です(感涙!

LLさま♪
 ひょえ~~~LLさまにまで・・・!!!

>想像しただけで泣きたくなってきます…
 !!!!すみません、すみません!!お泣かせするつもりは無かったんです!
こんなつまらない呟きに多大なる反応をいただきまして(ペコペコペコ・・・
申し訳ございません!も、も、スルーで!・・・オロオロ(汗汗

 私ごときに、本当の”書く力”を持っておられるLLさまからここまで言って頂くというのは、「勿体無い~~!!」という気がやはりします。
私の方こそ、LLさまに心酔しきっておりますのに!!!!

 私、ズボラが服を着て歩いているような人間ですので(笑)気を抜くと、即、なし崩しになってしまうのです。LLさまのように「書けない!!」という、高い次元の悩みではなくて、根がズボラだから~~なのです(恥・・・////
もう、よそサイトさま伺っていると、楽しくって・・・・切羽詰った連載が無いと、書けなくなる・・・という不安がなくなるので純粋に楽しめてしまうんですよね。
ちょっとここのところ、緩みすぎのようです。

 このままいくと、本当に書くことを止めてしまいそうなので、M・Mさまのレスにも書いたんですが、ランキング復帰も考え始めました。更新速度は変わらなくとも、取り敢えず復帰だけでもすればお尻に火がつくかな・・・と(苦笑・・・)

>立場を離れた自分を出せる物語を作ることで・・・
 このブログを始める時、普段の自分とは対極にあるものを作ろうと思いました。
でも、書けば書くほど普段の自分が見えてきて、少し飽和状態気味なのも書く手が鈍る原因のひとつのような気がします。日常と対極にあるためには、日常という生活基盤が磐石でなければいけません。リアルも仮想も緩みきった現状を何とか打破したい・・・とヘタレの紙魚も一応思うのです。うむ。

 LLさまに、『身体の中に響く』と言って頂き、根がズボラで単純な紙魚は、こんな私でよければ~(ポッ)←?という気になってきました。
私の書く文は決して上手くは無いと思います。文法ヘンだし、作文も苦手でしたし・・・
でも、下手は下手なりにも、せっせと訴えれば、何かをこうやって感じていただける、、、やっぱり超~嬉いです。ありがとうございます・・(感涙

 紙魚の書くものが好き、といって下さる方がひとりでもいてくれるなら細々とでも書き続けたいと思います=3 といっても、また波は来ると思いますけど・・ヘタレ
今度、ヘタレ発言をしたら、どうかLLさま、容赦なく紙魚のケツを蹴飛ばしてやってくださいませ。

頂いたコメントの出だし、笑っちゃいました~マジコメですのに・・・ゴメンね~~(笑)
もう、もう、LLさまやっぱり大好きです!!

ご心配をおかけして、すみませんでした。
お心遣いのたくさん篭ったコメントに感謝・感謝です(感涙!
河村氏が案外かわいい
河村氏が兄さんとヤキを入れてたという事実に吹き出してしまったシマ猫ちゃんです(爆)
本当に身内だったんですね..長い年月。あー思い込みって厄介だわ(;´Д`) ちゅーしちゃえばよかったのに。

ふふ。『シズカ』にこだわってたのは静さんだけじゃなかった( ̄ー ̄)ニヤリッ 静さんぜんっぜん承諾してないのに、勝手にヤキモチ焼いてる~。


更新はね..紙魚さまのペースでよかとですよ!!
待つのもまた楽しみのひとつですばってん(* ̄∇ ̄*)

シマシマ猫さま♪
 こんばんは(*^_^*)
>河村氏が兄さんとヤキを入れてた・・・
 静が、まだ中学、高校生の頃の話です。河村が、、と
いうよりは過保護で心配性の薫が河村を巻き込んでというお話。
案外お付き合いの良かった河村の若い頃の一面が・・・
身内だったんです。。。ホントに(笑)

>ちゅーしちゃえばよかったのに
 本当だ~そしたら、この後のイタイ記事書かなくて済んだのに~。

>静さんぜんっぜん承諾してないのに、勝手にヤキモチ焼いてる~。
 なんか、もう亭主関白なオッサン状態ですね。。
「黙って俺の言うこと聞いてればいいんだ」・・みたいな
妙なところにも、身内目線なところが・・・結局静に甘えてるんだな、河村は・・・うん。

>更新はね..紙魚さまのペースでよかとですよ!!
 はひ~~~っ!!シマ猫ちゃんにまで!
お気遣い、ありがとうございます(泣
最近、気を抜くと更新までの期間がどんどん開いていくので、
これではイカンと・・・根がグウタラなので、一度甘えだすと、
ズルズルといっちゃうんです(汗
内容をテンポよくもっていくためにも、もう少し更新を早めたい・・・
あくまでも希望なんですけど。

シマ猫ちゃん、コメントありがとー(涙、涙
圭太 もう一押し!
河村氏、遅ればせながらやっと自分の気持ちにほんのすこーしだけ気がついたんですね。
そう、そのなんだかわからないイラつきとか、不思議な不安感になんという名前がついているのか、よーく考えてみよう。
井原氏を静にお奨めしたくない理由は、カレきっと鬼畜~な性格だからです。きっとめいっぱい苛めて攻めまくると思うから。耐える静には酷。
え?静はMなの・・・だったらうれしい?イヤイヤイヤ、やっぱりダメです。静幸せになって。
甲斐さま♪
 こんにちは♪♪
遅ればせながら!(笑)圭太もゆるーーく、気付いてきました。
薫の目もあるし、もしかして気付きたくないという深層心理もあるかも・・・

>イラつきとか、不思議な不安感になんという名前がついているのか・・・
 「あなたのイラつきに名前を付けるとしたら、それは『恋』なのよ、圭太ちゃん」とおかあさんも、言ってあげたい。。。

>カレきっと鬼畜~な性格だからです
 苛めて攻めまくる・・・伊原(笑)
やるなら、徹底的に!というタイプなので、手は抜かないと思います。
けど・・・それも怖いかも。
静を手に入れるだけでは飽き足らず、圭太との仲を完全に破壊しようとする
ところなんか、完璧主義?

>耐える静には酷。
 静は、Sではないですよね、、どう見ても・・・。
んじゃ、M?う~ん。素質はありそう・・・いや、絶対あります(笑)
この不幸な境遇が癖になったらどうしよう。。( ̄ロ ̄;)
取り敢えず、相手にもよるということで~♪

今日の18:00に次更新します。コメント、ありがとうございます!

Leave a Comment