BL・MLに関心の無い方 18歳以下の方はご遠慮くださいませ。大人の方の自己責任においてのみの閲覧を お願いします。


プロフィール

紙魚

Author:紙魚
近畿に生息中。
拙い文章ですが、お読み頂けましたら嬉しいです。


紙魚は著作権の放棄をしておりません。当サイトの文章及びイラストの無断転写はご遠慮ください。
Copyright (C) 2008 Shimi All rights reserved

*お知らせ*
長らくみなさまから頂戴した拍手コメント・メールへのお返事は、別ブログの”もんもんもん”にてさせて頂いていましたが、2016年4月より各記事のコメント欄でお返事させて頂くことにしました。今まで”もんもんもん”をご訪問くださり、ありがとうございました。く



    
参加ランキング
FC2カウンター
*
検索フォーム
QRコード
QRコード
21

Category: 広くて長い

Tags: ---

Comment: 7  Trackback: 0

「広くて長い」 あとがき

みなさま、こんにちは
「広くて長い」 いかがでしたでしょうか。

蜘蛛王でのグダグダぶりを強く反省し、今回は珍しくラスト前までを書き上げて
更新日を宣言してのスタートでした。
ここまで自らを追い込まなければいけない自分ってどんなけダメダメなんだ?と思いつつ
本文は出来てるし、推敲をかけながら更新し→合間にラストまで仕上げてさ→あまった時間で蜘蛛王も書き進めてね~~♪ などと、超予測の甘いプランを想定しいてました。

まさか、家人Aにガンがわかり家庭療養に入るとは(=_=;) 人生は何が起こるかわかりませんですね。そして家人Bのインフルもしっかり頂戴し…
更新日を死守するので精一杯で、想像していた余裕は木っ端微塵の吹き飛び、7話からはコメント欄も閉じさせていただくことに。前振りもなく、いきなり閉じてすみませんでした。
(家人Aは幸いガンの転移も見つからず、先日、日常生活に復帰いたしました

「広く長い」は、半分休眠中だったわたしに 「気の張らない軽いお話を書いてはどうでしょう?」 声を掛けてくださったKKさまのお言葉で生まれたお話です。
KKさま、何かと不義理のままで申し訳ありません。本当にありがとうございました。

久しぶりの更新で、たくさんの方にお越しいただき、「広くて長い」 以外の小説まで読んでいただけたことは、本当に大きな収穫でした。御礼申し上げます。
村ポチのみならず、このひと月で 拙宅の小説たちに900を超える拍手を頂戴し、
感激すると共に感謝の気持ちで一杯です。
余談ですが、過去作では今回もラッシュアワーがダントツで12拍手。
二番目は、翠滴の第2話 「藍の海2」で9拍手です。こちらに関しては、3話で通常拍手数に戻りますので、ちょっぴりイントロ詐欺を働いてしまった気分になります(笑)
あとマイナーなSFの 「ユニバース」 やホラーの 「筐ケ淵に佇む鬼は」 にも拍手を頂きうれしい限りです。

今後としましては、取り敢えずは蜘蛛王の完結を目指します。
予測が外れ、まだまったくの未着手でこれから書き作業に入るのですが、書き上げてからの再スタートにしたいと思いますので、今しばらく潜らせてくださいませ。

このあとがきのコメント欄は開けておきます。
ご感想、ご意見等ございましたらそちらに書き込み下さい。

最後になりましたが、「広くて長い」 をお読み下さり、本当にありがとうございました。
奨学金返済を抱える束原裕紀と、大学時代の友人であり中国人の汪紅雷。
お話はパッピーエンドでしたが、実は紅雷には裕紀にとってあまりハッピーでない設定がくっついています。
機会があれば、本編の未消化な部分の改善を含めて、いつかスピンオフという形でリベンジできればと思います。

それではみなさま、
春まではもう少しだけ、まだ寒い日は続きますがお風邪など召されませんよう。

最後までお付き合い下さり、ありがとうございました。
またお会いしましょうね。

紙魚  2016.2.21


  ◀◀ 最終話 /   

  にほんブログ村 小説ブログ BL小説へ

テーマ : BL小説    ジャンル : 小説・文学

Comments

お疲れ様でした!
執筆お疲れ様でした&おめでとうございます。

無事に終わったから最終話。
嬉しいの半分、悲しいの半分、、
私の楽しみも終わってしまいました〜〜(T ^ T)

またの次回作を楽しみにしています。

改めて、1話目から通しで読むつもりです。
楽しみをありがとうございました‼️


Re: お疲れ様でした!
とももさま、こんにちは!! ようこそです~(*^▽^*)

> 執筆お疲れ様でした&おめでとうございます。

ありがとうございます!
なんとか無事、「広くて長い」を終えることが出来ました。

前回、連載を楽しみにしていますとコメントを頂戴して、執筆意欲もUPしました。
書き手として、これほど嬉しいことはありません。
最後までお付き合い下さり、本当にありがとうございました。
そして再読まで!>▽<キャー

完結を惜しんでいただき、私もジワジワと…
この話を書いて本当によかったと思います。

次は中断中の蜘蛛王を完結させ、新しいお話はその次からになります
とももさんにまたお会いできるのを楽しみにしていますね!

コメント&ご訪問、ありがとうございました!
Re: お疲れさまでした!
Kさま、こんにちは (*^▽^*)

労いのお言葉、ありがとうございます。
「広くて長い」(←アレではございませんでした・笑)は、Kさんのお声掛けから生まれたような小説です。
軽い気持ちで短編をと書いて、他のお話にもたくさんの拍手を頂き…本当に驚いています。
字書きとして大先輩で、尊敬するKさんとの、あのメールのやり取りがなかったら、きっと書いていないお話でした。
本当に感謝してもしても、し足りません~~。

> そうそう、「広くて長い」書いた感触はいかがでしたか?
> 楽しかったですか?
書ければ書くという軽いスタンスで書いていたので、思ったより書くスピードも早かった気がします。主人公もホンちゃんもちゃんと動いてくれて、こういう時は書きやすいですよね。

> 紙魚さんの創作の弾みになることを祈りつつ~~
師匠!!ありがとうございます~~~><
家人ABも、落ち着き日常が戻ったところで、年に一度のお務めをしつつ蜘蛛にも手を入れていこうと思います。
師匠の新作も楽しみにしております~~

コメント&ご訪問、ありがとうございます!
Aさま、ようこそです

家人へのご心配、ありがとうございます。
今回は、昨年中に初稿をほとんど書き上げての更新でしたので、
なんとか完結することが出来ましたが、いつものように初稿から
書いていたら、きっといつものように座礁していたと思います。

偽物だらけの中国土産の中で、ただひとつ本物だと強調したのは
家宝だったからです。
エロゲイビと一緒に戸棚の中に突っ込んでましたけれどね(笑)
使い道わかんねーやっ!て処分しないでよかったv


> 今回「お口で奉仕はありの処女」という清純な受けに悩殺されました~。
ここに反応いただいて、嬉しいです!!経験豊富だけれど初心というアンバランスは
書いていて楽しかったです。
そして、「クールでゴージャス」ありがとうございます!

> ご家族の健康と紙魚さんの英気がバッチリとなった暁には、蜘蛛王の再開もお待ちしています。
> お疲れ様でした。そして完結おめでとうございます♪
ありがとうございます!!
蜘蛛王は、仕事が落ち着いたら着手いたします。
あと数話ですので、書き上げてからの再スタートにしたい(あくまで希望)です。

お忙しい中、コメント&ご訪問、感謝です♡
Aさんも、くれぐれも健康にご留意ください。座りっぱなしはNGですよ~
やっと 来れたよ~♪
紙魚さま、いつもながらの遅コメで すみません(o*。_。)oペコリ

今作品は、紅雷の執着度の強さに 少々 ドン引きする程でしたが、裕紀と めでたく恋人になれて 良かったですね。
長年の欲望が爆発した エロ過ぎるXXXXも 出きたしねー(;* ⌒∇⌒)oo(⌒∇⌒ *;)ネェ…

所で 紙魚さま家では、大変な事があったのですね。
家人の病気、それも 大病となると 本人もそうですが、紙魚さまも心労も 相当なものと 御察しします。
我が家の家人も 大病を発症し 体に障害が残りましたが、今は どうにか 社会に復帰して 頑張ってくれます。

その頃 本人が落ち込むのを 励まし宥めすかしたりして 私も 気が ずっと張り詰めた状態で 家人の感情に引き摺られたりしました。
紙魚さまも そうならない様に どこかで 気を抜いて下さいね。

大変な中の更新をして下さって ありがとう。
紙魚さま家に 未来永劫 幸あれ~♡
その為に 御払いしときますね!
御払いの塩マイトコ!(,,`・ω´・)ノ∵'・∵...byebye☆   
Re: やっと 来れたよ~♪
けいったんさま、こんにちは♪

> 紙魚さま、いつもながらの遅コメで すみません(o*。_。)oペコリ
いえいえ、とんでもないです。
こちらこそ遅レス、申し訳ありません。
いらしてくださった上、コメントまで残してくださり、いつも本当にありがとうございます!

裕紀の副業を知り、一度は「無理」と思った紅雷ですが執着心の方が勝ったようですv
若干のズレは残るものの、お互いのベクトルは概ね同じ方向を向いている様子ですし、
めでたしめでたしということで~

けいったんさんのお家の方も大病をされたのですね。
感情が引き摺られて…本当にその通りですよね。
本人にとっては当然のこと、家族にとっても重すぎる現実ですから。
どうやったら力づけられるのか、励ませるのか。言葉を選んで、選び過ぎて神経が張り詰めて
言葉数が減ってしまったり…
けいったんさんのご家族も、社会復帰が叶ってよかったです。
お陰さまで、家人のガンも薬で抑えることが出来、なんとか通常の生活に戻れております。
なってしまったものは仕方ないです。
病気とはこの先も長い付き合いにありそうですし、うまく付き合っていくしかないですね。

> 大変な中の更新をして下さって ありがとう。
こちらこそ、足を運んでくださり、本当にありがとうございました!
「広くて長い」は、ほとんど書き上げての連載でしたので、なんとか有言実行が叶いましたが
落ち着いてくると、あれこれ伏線を拾い忘れていますし、説明不足なところも気になりだしています。
時間ができたら、修正したいなあと思いつつ、たぶんそのまま放置の予感も…(笑)

> 紙魚さま家に 未来永劫 幸あれ~♡
けいったんさんとご家族にも、よきことがたくさんありますよう♡♡♡

コメント&ご訪問、そして優しいお気遣いに感謝です!
Nさま こんにちは(*^▽^*)
Nさま お久しぶりです!

書く気は満々で、書き出してはみるものの今ひとつ楽しい展開にならず…
書捨てのワードデータばかりがファイルに溜まってます(^_^;)
プレッシャーなんてとんでもないです!
このヘタレ字書きを待っていただけているとのNさまのお言葉、嬉しいです。
読んでくださる方がいるからこその、このブログ
書きたいメーターが、ぐぅーんと上がってきました(笑)

拍手コメント&ご訪問、感謝です!
アリガトウゴザイマス!!!

Leave a Comment